google chrome(グーグルクローム)を利用して、起動と同時に複数のサイトを立ち上げ、日々の煩わしさから解放される方法
PCを立ち上げた後、いつも決まったウェブサイトを開いていませんか?
私の場合は、GmailとFacebook、そしてニュースサイトをチェックしています。
ブラウザを立ち上げて、ブックマークからクリック、タブを追加して、etc…
結構面倒くさいですよね。
そんな時にお勧めなのが、google chrome (グーグルクローム)の設定機能。
一度設定しておけば、google chrome を立ち上げると同時に、複数のページを自動的に立ち上げてくれます。
商用利用可能な無料(フリー)画像が多数揃うストックフォトサービス stock.xchng
ホームページを作成したりブログを書いたりするのに、無料で画像が欲しい時にとても重宝する海外のストック画像サービスである「stock.xchng」を紹介します。
かなり有名なサイトなので知っている人も多いと思いますが、基本英語のサービスですし、利用するのに登録も必要になるのでちょっとだけ敷居が高いですが、登録さえしてしまえば40万点もの写真を無料で利用できる素晴らしサービスです。
但しライセンスによっては、商用でに使えなかったり、カメラマンに連絡をしなければいけなかったりしますので注意も必要です。
そこらへんも簡単に解説したいと思います。
グーグルの検索アルゴリズムが変更。今後SEOはどうやっていけば良いの?
グーグルが検索アルゴリズムに変更をかけましたね。
私はSEO専門業者ではありませんが、クライアント様の売り上げに直結するSEOは常に気にかけてチェックしています。
ペンギン2.0と言うメジャーアップデートが使われると言われている、今回のアップデートの影響はどうだったのでしょう?
そして、今後どのようにSEO対策をしていけば良いのでしょう?ちょっとまとめてみました。
あなたのお客様は誰ですか?~リスト管理の重要性と人脈マップ~
【あなたのお客様は誰ですか?】
これは、仕事をしている人全てがしっかりと考えなきゃならない問いですね。
「サラリーマンは?」と聞かれる時もありますが、、サラリーマンだってお金を頂いています。
誰に貰っているのか?それは会社であり上司ですね。
この考え方をもっているだけで、日々の行動が変わって、必ず給料UPに繋がりますよ!
ちょっと意識してみて下さい。
サラリーマンの「お客様」について話してみるのも楽しそうですが、今日は「個人事業主」の「お客様」についてちょっと考えてみようと思います。
photoshopでハンコやスタンプのような質感を出す方法
「photoshopでハンコやスタンプのような質感を出す方法」
簡単に出来る方法はしっていたのですが、もう少しリアルな質感が欲しかったのでgoogle様を使って調べてみました。
見つけたのがこちら↓
なかなか良い感じな仕上がりのハンコが出来上がりました!
MdN DESIGNの公式サイトによる、雑誌の転載記事なんですね!
って、この号持ってるんですけど。。。
読んだ事すら完全に忘れてましたよ。。。
ちょっと、他の記事も読み直してみます^^)